【私考】歯科検診の大切さ

こんにちは、tomatohbaです。


突然ですが、みなさん定期的に歯科健診に通っていますか?

職場や学校の歯科検診で問題がなかったから別途歯医者の歯科健診には行っていない
今まで一度も虫歯ができていないから歯科検診には行っていない
なんて人も多いのでしょうか?

そんな人には是非、定期的な歯科検診とクリーニングをお勧めします。

 

恥ずかしい話ですが、私も数年前に痛い目を見るまで歯科検診に行っていませんでした。

そして、後述しますが本当に痛い目にあいました。

それ以来、3か月に一度歯科検診に通うようになりましたし、日々の口のお手入れにも力を入れるようになりました。

 

その結果、以前よりも、

・歯の着色が気にならなくなった

・下で触った特にツルツルして気分がいい

・歯茎が痛むことがなくなった

口内炎ができなくなった

などの効果を実感できています。

それと同時に、もっと前からそうしていれば・・・、という後悔も感じています。

 

ですのでこの記事では、私が歯科検診が必要だと考える理由を書きたいと思います。

 

尚、私は歯科関係の資格を有している人間ではありませんので、記事の内容の科学的、医学的な信ぴょう性は保証できないです。

あくまで私自身の頭での理解内容になります。

 

 

 <歯科検診に通う目的>

定期的に歯科検診に通う目的はただ1つで、

自分の歯の寿命を少しでも伸ばし、楽しい生活を送るため

だと理解しています。

 

歯にトラブルを抱えてしまうと、おいしくご飯が食べれない、うまくしゃべれない、笑顔をみせるのが恥ずかしいなど、日常で感じるストレスが大きくなるのが想像できるかと思います。

私はそれを想像すると、絶対に歯を失いたくないと感じてしまいます。

 

また、実際に以下のような調査結果も出ているみたいです。

8020達成者は非達成者よりも生活の質(QOL)を良好に保ち、社会活動意欲があるとの調査結果や、残っている歯の本数が多いほど寿命が長いという調査結果もあります。

8020は夢ではない|8020運動|啓発活動|日本歯科医師会

 

他の病気と同じで、虫歯と歯周病も早期発見、早期対策が重要と考えています。

削った部分の歯は再生しないし、抜いてしまった歯も新しいものがはえてくることもありません。

一度失ったら戻ってこない人間のパーツの一つです。

しかも残念なことに、虫歯治療した歯は削った分だけ弱くなりますし、歯と補綴物(インレー、クラウン、入れ歯など)の間には少なからず隙間ができるので、その歯や周囲の歯は虫歯にもなりやすくなります。

ですので、虫歯治療を一度でも行わないことが好ましいですし、治療を行う際は少しでも削る量を少なくすることが大切だと感じています。

虫歯治療していない歯は治療が必要にならないために、治療してしまった歯はなるべくそこから新しい虫歯ができないように、と今ある歯に寿命を少しでも延命することが大切なんだと理解しています。

そのための、1つの手段が歯科検診だと考えています。

 

 <歯科検診が必要だと考える理由>

 歯医者での定期的な歯科検診が必要だと考える理由は以下2点です。

① セルフケアで落とせないプラーク歯垢)と歯垢を除去してもらえるため

② 自分の口の中の状況変化を把握できるため

 

1つづつ説明していきます。

 

① セルフケアで落とせないプラーク歯垢)と歯垢を除去してもらえるため

まず、主な歯のトラブルにつながる「虫歯」と「歯周病」の原因は、どちらもプラーク歯垢)や歯石の中に存在する菌です。

虫歯と歯周病で原因となる菌の種類は異なりますが、その所在は同じです。

 

プラークと歯石の説明は以下の通りです。

((プラークとは、歯の表面に付着している細菌のかたまりです。
白色または黄白色をしているので目では確認しにくいのですが、舌でさわるとザラザラとした感触があります。
プラークはネバネバと粘着性が強いため、歯の表面にしっかりと付着し、強くうがいしても取れません。
プラーク中には細菌が約600種類も存在しており、プラーク1mg当たりに細菌が約1~2億個存在していると言われています。

プラーク(歯垢)|歯と口の健康研究室|ライオン歯科衛生研究所

歯石とは歯垢が硬くなったものです。歯みがきでみがき残した歯垢が、唾液の中のミネラルと結合して、硬くなって出来ます。歯についた歯垢は、たった2日間で歯石になります。歯と歯ぐきの境い目や歯と歯の間にできた、それこそ石のように硬い歯石は、歯磨きだけでは取り除くことができません。

歯垢と歯石の違いって?

 

つまり、日々のお手入れで、プラークを除去することができてれば、虫歯と歯周病にはなり得ないわけです。

しかし実際には、歯と歯の間、歯と歯茎の間、奥歯の裏などどうしても歯ブラシやフロスがうまく当たらずに、プラークの取り残しが起きてしまいます。

口をゆすぐだけでプラークが取れてくれればいいのですが、物理的にそぎ落とすしかないので、セルフケアでは限界があるわけです。

これは皆さんも想像つくと思います。

歯って複雑な形していますし、仮に治療済みの歯があればなおさらですよね。

それに、歯と歯茎の間なんかはどうやっても磨けている気がしないです。

 

虫歯ができにくい人は歯医者にはあまり行かない人が多いみたいですが、そういう人は歯と歯茎の間の歯石が原因で歯周病になり、歯を失うというケースもあるみたいです。

虫歯と歯周病は原因となる菌が違うので、虫歯ができにくい人も歯周病にはなり得えます。

なので、ほとんどの人が、歯科でのクリーニングが必要になるわけです。

 

幸いにも、虫歯や歯周病は、プラークが歯石の取り残しがあったとしても数週間や数か月で進行するようなものではないみたいです。

3か月や半年という周期で歯科検診に行けば大事に至る前に対処できる可能性が高くなるはずです。

 

② 自分の口の中の状況変化を把握できるため

歯科検診では、虫歯の目視確認、歯周ポケットの測定による歯周病の進行度合い、プラークの染出しによる磨き残し確認、レントゲン画像による目視では見れない部分の虫歯の進行、口腔状態など、様々な項目を見てもらえます。

これを、定期的に確認してもらうことで、今、自分の歯がどいう状況にあるかを自分自身で把握できます。

 

状況把握のメリットは、

・虫歯、歯周病、口腔がんなどの早期発見につながること

・歯磨きで磨けていない部分を理解し、日々のセルフケアにフィードバックできること

・自分の口の状態をデータ化しておけること

だと私は考えています。

 

 1つ目の早期発見に関しては理解してもらえると思います。

 

2つ目の日々のセルフケアにフィードバックは、とても重要なメリットだと考えています。

いくら歯は大切なものだと理解してても、忙しい毎日を過ごしていると、少しづつ歯磨きの手を抜いてしまうのが人間だと思います。

少なくとも私はそうです。

歯科検診のプラークの染出しで磨けてない部分を自分で見たときに、

「手を抜いてしまっていた。気をつけないと。」

と気持ちを引き締めなおすことができます。

仮に良く磨けていた時には、

「よくできた!!!」

とうれしい気持ちになれますし、

自分の歯磨きで気を付けた部分が正しかったという自身にもつながります。 

 

3つ目のデータ化は歯科にかかわらず、何事にも重要だと考えています。
データ化しておくことで、過去と現在の変化にいち早く気が付け、今後の対応策を練ることができます。

人間の記憶はあいまいなので、何事も写真や文章にデータ化しておくことが良いですよね。

 

以上、

① セルフケアで落とせないプラーク歯垢)と歯垢を除去してもらえるため

② 自分の口の中の状況変化を把握できるため

の2つが、私が「歯科検診が必要だと考える理由」の説明でした。



いかがでしょうか。
少しでも定期的な歯科検診の必要性について考えるきっかけや何かの参考にしてもらえたら、うれしいです。

 


・私が経験した虫歯での痛い目
・私がお勧めしたい歯科アイテム
・私が歯科を選ぶ際に注目した点
などもブログで共有したいと考えております。

【おすすめ】8年使用したマニフレックスのマットレス

こんにちは、tomatohbaです。

 

今回は私が8年前から使用しているマニフレックスマットレスとそれに組み合わせた敷パットなどを紹介しようと思います。

 

というのも、TVで睡眠の質を上げることの重要性を見て、自分も昔、マットレスを変えたことで睡眠の質が向上したことを思い出したからです。

そのマットレスマニフレックスマットレスです。

 

睡眠の重要性はいろいろな記事やニュースで説明されていますが、睡眠は身体の健康だけでなくて、心の健康、仕事のパフォーマンスにもプラスの影響を与えます。

これは誰もが実感していることだと思うので、その通りですよね。

徹夜後は頭が働かないですし、胃の調子も悪くなりがちですよね。

 

でも、睡眠の「質」で何か大きく変わる?寝具で「質」が変わるの?というのが、マットレスを変える前の私の考えでした。

私も当初は某家具・インテリアショップのベッド、マットレスマットレスカバー、かけ布団、枕を使用していて、とにかくローコストに抑えていました。

それでも、特に不満を感じていた訳でもなかったです。

確かに、寝つきが悪かったり、土日にずっと寝ていると肩や腰が凝ったり、疲れがとり切れてないという感覚は少しありましが、これが普通なんだと思っていました。

 

そんなある時、会社の先輩から「寝具をいいものに変えると疲れの取れ方が全然違うぞ!」と言われ、半信半疑で寝具について情報を集めて、とりあえずマットレスを変えてみることにしたんです。

すると・・・・・、確かに全然違ったんです!!!

寝つきの早さと朝起きた時の身体の軽さの違いを実感しました。

え、こんなに違うの!?というのが最初の印象で、マットレスを変えて良かったと心から思うほどでした。

それ以来、寝具にお金を使うことは大事だと考えを180℃変えることになりました。

 

確かに、1日24hを大まかに区別すると、大多数の人が8hは仕事、8hは日常生活(食事、趣味)、8hは睡眠です。

つまり、人生の1/3が睡眠です。

時間の観点で考えると、睡眠の質を上げることは、仕事のパフォーマンスを上げて給料を増やしたり、趣味や食事を楽しんだりすることと同じくらい人生の豊かさには重要だと言えますよね。

 

 

でも、いくら睡眠の質が大事だからと言って、どれだけコストをかけたいと思えるかは人それぞれの価値観ですよね。

高級寝具見たことありますか?

高いものは本当に高いです。

平気で敷きパットやかけ布団で10万をoverするものがあります。

高い寝具ほど睡眠の質が比例倍で向上するのか?は、実際に試せていないのでわかりませんが、睡眠の質をコスパの良く上げれる寝具を選びたいというのが私の考えでした。

 

色々と調べた結果、寝た時の姿勢に大きな影響を与えるマットレスが様々な寝具の中でも一番重要だろうと判断し、まずはマットレスを少し良いものに変えてみようと思いまたちました。

 

寝具店で寝心地を確認したり、ネットの口コミを見たり、値札を確認したところ、マニフレックスにたどり着きました。

約8年間使用していますが、

「身の丈に合ったコストで満足のゆく睡眠を手に入れられた!」

「睡眠の質を向上させるためのコスパの良い寝具を選択できた!」

と考えています。

そんなにお金は出せないけど、コスパ良く睡眠の質を向上させたいという方におすすめです。

 

私が使用しているのは、

マニフレックス メッシュウイングです。

シングルサイズで、税込み¥34,485と全然手が出せない価格ではないと思います。

この価格で睡眠の質は実感できるほど向上したし、8年間もへたらずに使用できています。

このことが一番のおすすめポイントではあるのですが、機能面でこのマットレスをおすすめするポイントを3点挙げます。

  1. ノンコイル式である点
  2. 折り畳みと分割ができる点
  3. 通気性が優れている点

 

①ノンコイル式である点

このマットレスはセリオセルという独自素材で表記されていますが、物はポリウレタン製でノンコイル式です。

コイル式は重いので運ぶのが手間だったり、廃棄時に粗大ごみとして出す必要があるなど、私の中ではデメリットが大きかったです

一方、このマットレスはノンコイル式なので、上記のデメリットがないです。

 

マットレスというとホテルに置いてあるようなコイル式の方が良いイメージがありますが、寝心地や性能は大きく変わらないみたいです。

実際に使ってみて、寝心地が悪いどころか全然良いです。

 

 

②折り畳みと分割ができる点

このマットレスはなんと以下の写真のように3つ折りに折り畳めます。

しかも、取っ手もついてます。

基本はベッドの上に敷きっぱなしなのですが、他の部屋に簡単に移動させることができて、とても便利です。

ちょっとリビングにもっていってテレビを見ながらゴロゴロもできるし、引っ越しや模様替えの時にも楽でした。

https://www.magniflexk.com/html/upload/save_image/0701110301_60dd225544f6f.jpg 画像参照:https://www.magniflexk.com/products/detail/184

 

また、以下の写真の様に三つ折りになっているのはカバーのみで、マットレス本体は3枚のポリウレタンで構成されています。

カバーを外せば1枚のカバーと、3分割されたマットレスが3枚という感じです。

https://www.magniflexk.com/html/upload/save_image/0828151545_5f48a111217b6.jpg画像参照:https://www.magniflexk.com/products/detail/184 

 

この構造なので、カバーの洗濯はもちろんできますし、何よりも3枚のマットレスの位置をローテンション可能なんです。

このマットレスは十分な耐久性を持っていると言われていますが、やはり体重がかかるお尻の部分や肩の部分は重みと汗で少しずつへたってきます。

実際に3年間くらい使用すると少しへたってきた印象を受けました。

そんな時に、カバーを外しローテーションさせることでへたりを感じなくなります。

しかも、ローテーションすることで、一度へたった場所がへたりを感じなくなるまに復活します。

理由はわからないですが、体重がかからない部分で休ませてあげることで、汗の水分が抜けたりなどして、ポリウレタンの構造体のへたりが解消されるのではないかと思っています。

とにかく、定期的にローテーションできる構造であるため、他のマットレスよりも長持ちするのでは?と感じています。

参考までに、私はこのマットレスを使用して現在で8年目ですが、定期的にローテーションする使い方で、まったく寝心地に変化はないです。(体重約60kg)

 

③通気性が優れている点

マットレス本体が特殊な構造を持っているみたいで、通気性がとてもいいです。

通気性が良いと衛生的にも、寝心地的にもプラスに働きます。

実際に、時々カバーを外したりしていますが、約8年間使用していてカビが生えたことはないです。

この通気性はマットレスの寿命にもメリットがあるように感じます。

マットレスの素材であるポリウレタンが仮にエステル結合を有しているポリウレタンならば、水分によって少しずつ加水分解する可能性があります。なので、通気性が高いことは寿命の面でもプラスに働くはずです。

通気性の良い反面、冬にマットレスに敷きパットなどを使用せずに寝ると寒く感じます

ですので、冬には敷きパットや敷き布団カバーなどを使うことを推奨します。

 

 

以上が機能面でおすすめするポイントでした。

 

 

 私はシングルベッドなのでシングルサイズのものを購入しましたが、セミシングル、セミダブル、ダブル、クイーンまでラインナップがあり、シングル同様の使い勝手になっていると思います。

興味があれば下記リンクから商品の概要を確認してみてください。

 

シングルサイズの商品リンク

 

その他サイズが気になる方は公式サイトから検索・確認が可能です。

 

最後に、蛇足かもしれが、マニフレックスのメッシュウィングのマットレスに合わせてよかった敷きパットと敷きカバーも紹介します。

 

敷きパットは必ずしも使用する必要はないです。

ニフレックでは敷きパットを置かずに敷きカバーのみで使用して問題ないと商品紹介に記載があったと思います。

一方で、私の体系がやせ型ということもあり、少し硬めのマニフレックスマットレスだけよりも、厚めの敷きパットを使用した方が寝心地が良かったということもあり、敷きパットを使用しています。

敷きパットには、吸湿性に優れ、汗を吸ってくれるウール製のものを使用しています。

ムートン材質が最も良いらしいのですが、コストを考慮してウールを選択しました。

中でも、以下の製品がウール100%で、厚みもあり、コストもいい感じでした。

【割引品】ベッドパッド シングル ウール 100% ふんわり1.5kg入りの 厚手タイプ 羊毛 フランスウール使用 消臭 ベッドパット ベットパット 特注 別注 サイズオーダー可

価格:8,910円
(2021/8/17 17:45時点)
感想(152件)

敷きカバーに関しては、夏は肌に触れる最表面が肌触りが涼しいものにしたかったので、夏のみ麻製のカバーを敷きパットにつけています。

冬は敷きパットのまま使用しています。

中でも、以下の製品が材質とコストのバランスが良い感じです。

本麻100% 敷き布団カバー シングル 105×215cm 敷きふとんカバー 敷カバー 敷ふとんカバー 丸洗いOK 麻100% ラミー S

価格:2,980円
(2021/8/17 17:48時点)
感想(1件)

※敷き布団のカバーですが、敷きパットを中に入れて問題なく使用できます。

 

以上、私が使用しているマットレスと敷きパット、敷きカバーの紹介でした。

睡眠の質を上げたいけど、どの寝具を選べば?という方に参考になれば幸いです。

 

私は引き続き寝具に興味を持ち、どこかのタイミングで枕とかけ布団もグレードアップしたいと考えています。

その時には、同じように紹介したいと思います。

【体験談】コロナ禍対応の『クリフム出生前診断』に行ってきました(夫目線)

こんにちは、tomatohbaです。


妊娠をご経験されたご家族の方なら聞いたことあるワードかと思いますが、
この前、妻と一緒にクリフム出生前診断診断クリニックを受診したので、
その体験談を、夫目線から書こうと思います。


前情報として、
私と妻は不妊治療をしており、
幸運にも治療開始後1年半で、妻の妊娠がわかりました。
不妊治療と赤ちゃんの先天疾患や染色体異常との相関性はほとんど無いみたいなのですが、
どうしても人の手を介した妊娠ということで、
夫婦共々赤ちゃんの状態について若干の不安を感じていました。


ネットや書籍で調べてみると、
出産前に赤ちゃんに何か異常が無いかを検査できる胎児ドックがあることを知り、
中でも、大阪市内にあるクリフム出生前診断クリニックでの胎児ドッグの口コミが良く、
また、HPで設備や検査項目も充実していることがわかりました。
fetal-medicine-pooh.jp


幸いも関西在住なので、電車や車で負担の無い距離でもありました。
念の為、不妊治療から面倒を見てもらっている先生にクリフムでの胎児ドッグについて聞いてみたところ、
「あそこは有名だし、エコーの映像も断然きれいだと思うよ。紹介状書いてあげる。」
とのことでした。

やっぱり有名みたいで、先生のお墨付きも得たので、
早速、クリフムの初期胎児ドックを予約することにしました。


初期胎児ドックは妊娠11~13週を目安に行うみたいで、
私たちは12週目に検診できるように予約しました。
口コミ情報から予約が混んでいることを知り、予約は8週目くらいにしました。


また、通常時は夫婦そろっての受診が必要みたいですが、
コロナ禍ということもあり、夫はクリニックの待合室に入ることが出ないです。
その代わりに、
 ・クリニック内にある別室からのzoomでの参加
 ・車からのzoomでの参加
 ・家からのzoomでの参加
で対応してくださいとの説明を受けました。
家から参加できるのはかなり嬉しい情報ですよね。
在宅ワークの方なら、zoom参加の時だけ抜け出せば有休も使わなくて済みます。


ですが、妻と話し合って、
・クリニック内にある別室からの参加
 ⇒ 他の旦那さんと同室になりコロナ対策にならないので却下
・車からの参加
 ⇒ 暑い+待ち時間が長いという情報から却下
・家からの参加
 ⇒ つわりで体調がすぐれない妻を一人で行かせるのは酷+悪い結果を宣告される可能性があり不安を抱えた状態で一人で帰るのは酷ということから却下

としました。


代わりに、クリフムの近くにあるビジネスホテルのデイユースを予約して対応することにしました。
もちろん、有休も取得しました。(毎年、余って消えていくだけなので全然問題無し)
ダイワロイネットホテル大阪上本町がクリフムから徒歩3分ほどで、デイユースが可能なのでおすすめです。
以下、楽天トラベルのリンクです。
↓↓↓↓↓
ダイワロイネットホテル大阪上本町



ホテルの予約も無事に終え、準備万端の状態で当日を迎えました。


電車の時間がうまく合わず、予約時間の30分前にクリフムの前に到着。
コロナ禍なので予約時間にならないと入れてもらえないのでは?と心配しておりましたが、
妻から入れてもらえたとのLINEを確認し、クリフムのビルを後にして、私はホテルへ。


クリフムのビルは、病院というよりもビジネスビルのような外観でした。
後から妻に聞いた話ですが、待合室などもとてもきれいで、おしゃれみたいです。

ホテルのチェックインを終え、部屋に入ってすぐ、
妻から診察結果の報告用のzoomリンクと簡単な説明書が転送されていました。
検査終了後に連絡が来たら、リンクからzoom会議に参加して、検査の結果を一緒に聞きくことになります。


本を読みながらゴロゴロ待つこと約1時間半後、
妻から検査が終了したとの連絡がきました。
初期退治ドックでは、まずは最新の機器で精密エコー検査を行ない、
その後問題が見つかればその他検査に移行します。


当日はUSBを持って行ったので、診察のエコー動画もデータで頂けました。
家に帰ってから視聴したのですが、約1時間エコー検査されてました。
私はこの時に初めてエコー映像を見たのですが、
妻のお腹の中の赤ちゃんの形と動いている姿が見れて、とても感動しました。
妻曰く、いつもお世話になっている病院のエコーとは比べ物にならないほど、
エコー映像がきれいみたいです。
評判通りですね!!


妻から検査終了の連絡が来てから約30分後、
ついにzoomに入るよう連絡が来ました。
緊張の一瞬です・・・・


まずは、今回の検査の概要とエコーで見るべきチェック項目の説明をいただきました。
続いて、顔、手足、脳、心臓、内臓、血管の異常所見の有無、エコー診断から算出される染色体異常の確率の結果報告を受けました。

<検査結果の概要>
・横顔(あご、鼻など):異常なし
・脳:異常なし
・臓器:異常なし
・血流:異常なし
・心臓:心臓に若干の逆流あり
・染色体異常(ダウン症18トリソミー、13トリソミー):年齢の中央値よりも低確率

でした。


心臓の逆流は弁に問題があることを示していて、
成長の過程で改善されることもあれば、このまま先天性異常になる可能性もあり、
今後も心臓については注視していく必要はあるとのことでした。


心臓に異常!?
一瞬、頭が真っ白になりましたが、
まだまだ心臓も小さく、成長とともに改善されることが多いとのコメントももらい、少し安心しました。


一方で、今日の時点でできることとして、以下の説明も受けました。
心臓の弁の異常の原因の一つに染色体異常があり、
今回のエコー検査から算出された染色体異常の確率は低確率ですが、
可能性がゼロというわけでないので、染色体異常を気にするなら追加検査が可能とのこと。
尚、エコー検査の信頼性は90%を超えるとの説明も受けました。



その上で、3つの選択肢をもらいました。
① 追加検査は受けない
 染色体異常の確定検査である絨毛検査(おなかに針を刺し絨毛の組織を取る)を受ける(約30万円)
 非確定検査である血清マーカー検査(採血のみ)を受ける(約3万円)※染色体異常を否定する検査結果の信頼度を上げるため



zoom内で妻と相談し、
①でも構わないが、念のため③を選択することにしました。


血清検査は当日の夕方には結果が出て、
問題がある場合のみ電話し、異常がなければ結果を郵送するとのことでした。



ここまでで、zoom会議を終えました。




その後、採血と会計を終えた妻とホテルで落ち会い、
昼ご飯を食べながら診察と診察結果についてあれこれ話し、帰宅しました。


結局、クリフムの滞在時間は約2時間30分と、
想定していたよりも早めに終われた印象です。
コロナ禍のため、予約の段階で受診者数を調整しているのかもしれないです。
尚、追加で柔毛検査をする場合は、
午後からの検査になるので、夕方くらいまでかかるみたいです。



帰宅後、電話が来ないかハラハラしていましたが、
電話は来ず、数日後、染色体異常の確率は低いとの結果を受け取りました。



心臓のことは不安ですが、
染色体異常の確率は低く、他の部分も異常が無いということで少し安心できました。




ここまで淡々と妻から聞いた話を交えながら、夫目線で体験したことを書いてきましたが、
最後にクリフムを受診される方への有用情報を以下にまとめます。
参考にしてもらえれば幸いです。

・夫婦二人で受診する必要があるが、現在はコロナ禍のためzoomでの参加が可能である。
・クリフムにも男性用の待合室があるが、人との接触を避けることを重視するなら、最寄にあるダイワロイネットホテル大阪上本町のデイユースを利用するのがおすすめ。
・エコー映像はきれいかつ、丁寧に検査してくれる
・USBを持参するとエコー映像のデータをもらえる
・追加検査が無い場合は、約2時間30分の滞在時間で済む



赤ちゃんの心臓の異常が改善し、
元気に生まれてきてくれることを切に願っています。

はじめまして

はじめまして、tomatohbaです。

 

簡単に私の自己紹介です。

 ・アラサー男子

 ・関西在住

 ・既婚、子無し

 ・某メーカーの会社員

です。

 

ブログはもちろんのこと、今までの人生で日記すらまともに書いたことがない人間ですが、コロナ禍で家にいることが多くなったこともあり、

・自分の備忘録

・少しでも誰かの役に立つこと

の2つを目的に自分の持っている情報をブログを発信することを始めてみることにしました。

 

長続きするかわからないですが、よろしくです。